
クラミジア感染症は、クラミジア・トラコマチスという細菌を原因とした、日本国内でもっとも感染者数が多い性感染症(STD)です。
性器だけでなく喉や目の粘膜にも感染し、感染した部位により「性器クラミジア感染症」や「咽頭クラミジア」とも呼ばれます。
特に若年層の感染者が多いです。感染しても自覚症状がまったくない人もおり、発見が遅れがちなので注意しましょう。
このページでは、クラミジア感染症の原因や感染経路、男女別の症状や治療法について解説します。
目次
クラミジアの感染経路と感染部位

クラミジアは、感染部位の粘膜や分泌物に接触することで感染する性病です。
一方で、プールや風呂場で感染することはありません。
クラミジアの感染経路および感染部位は以下の通りです。
| 感染経路 | 感染部位 |
|---|---|
| ・キス ・セックス ・オーラルセックス ・粘膜の接触を伴う行為 | ・性器 ・尿道 ・肛門 ・子宮頸管 ・直腸 ・咽頭 ・目 |
コンドームを使用せずに行う性行為だけに、感染リスクがあるわけではありません。
クラミジアは、直接挿入だけでなくディープキスやオーラルセックス(フェラチオ、クンニリングス、アニリングス=アナル舐め)でも感染します。喉から喉へ、または喉から性器、性器から喉へと感染するため、どこか一カ所でも感染している場合は、あらゆる性行為を控えてください。
クラミジアの感染確率は?

クラミジアの感染率は、コンドームを使用しない性行為では30~50%と非常に高くなります。
コンドームを正しく使用することで感染リスクを軽減できます。
しかし、着用状況(挿入時だけでなく、性行為の最初から最後まで使用したかどうか)やオーラルセックスの有無、手指に感染者の体液が付着していたかなどによってリスクは変動するので、コンドームを使用すれば絶対に安全というわけでもありません。
クラミジアの感染者数は2002年以降減少傾向にありましたが、2015年から再び増加に転じています。
無症状で気づかない感染者も多いため、今後も引き続き注意が必要です。
クラミジアの潜伏期間について

クラミジアの原因菌であるクラミジア・トラコマチスに感染してから、症状が現れるまでの潜伏期間は1~3週間程度です。
免疫力や感染部位など個人差によっては、数カ月~数年と長期間感染に気づけず、結果的に放置してしまうケースもゼロではありません。
自覚症状がなくても感染しているケースがあるので、コンドームを使用しない性行為などを行ったのなら、一度検査することをおすすめします。
潜伏期間を過ぎても無症状の場合がある
クラミジアの潜伏期間は1~3週間程度ですが、この期間を過ぎたら必ず症状が現れるわけではありません。
事実、感染者の半数以上が無症状といわれています。
特に女性は男性以上に無症状の場合が多く、感染に気付くことが遅れがちです。
クラミジアを放置した際の危険性
クラミジアは、自然治癒する病気ではありません。
放置して病状が進むと、さまざまな合併症を引き起こし、不妊症につながる恐れがあります。
そのため、クラミジアへの感染が疑われる場合は、速やかに医療機関で検査するようにしましょう。
池袋マイケアヒルズタワークリニックでは、来院による直接検査のほか、購入から検査結果の確認までオンラインで完結できる郵送検査キットもご用意しております。
男女別で見るクラミジアの症状
クラミジアは感染力が強い性病ですが、感染者のおよそ半数が無症状といわれています。
そのため、感染に気付くのが遅れがちで、気付いた頃には重症化していたり感染を広げていたりすることも珍しくありません。
コンドームを使用しない性行為など、感染リスクが高い行動に思い当るなら、無症状でも一度検査すると良いでしょう。
以下に、男女別の主な症状を解説します。
性器クラミジアの症状(男性)

男性がクラミジアに感染すると、尿道の痒みや痛み、不快感が生じ、尿道から膿などの分泌液が出ることもあります。
初期の尿道感染を放置すると、前立腺や精嚢にまで感染が広がり、最終的には精巣上体(陰嚢)に炎症が起こります。精巣上体は精子を精管へ運ぶ役割を担っているため、炎症により精管が腫れて狭窄すると男性の不妊につながります。
〔男性の症状〕
- 尿道の違和感、痛痒さ
- 排尿痛
- 尿道から膿などの分泌物
- 陰嚢の腫れによる圧迫感、痛み
性器クラミジア症状(女性)

クラミジアに感染した女性には、おりものの異常や不正出血のほか、腹部の痛み、性行痛といった症状が現れます。
病状が進行すると、子宮付属器炎や骨盤腹膜炎が起こり、子宮外妊娠や卵管性不妊の原因になります。また、妊娠中にクラミジアに感染すると新生児にまで感染がおよぶため、定期的な検査が重要です。
〔女性の症状〕
- おりものの異常、増加
- 不正出血
- 性交痛
- 排尿痛
咽頭クラミジアの症状(男女共通)

クラミジアが喉に感染した場合、喉の痛みや腫れ、違和感など、男女問わず風邪によく似た症状が現れます。無症状なことも多いうえ、症状が出ても風邪と勘違いしやすく感染に気付くのが遅れがちです。
クラミジアは喉のみに感染することもあるので、性器に症状が出ていなくても安心せず、疑わしいなら検査を受けてください。
〔男女共通の症状〕
- 扁桃腺の腫れ
- 咳、痰が続く
- 微熱
- 喉の違和感
クラミジアの検査について
クラミジアの検査は、感染した方の性別や感染部位により検査方法が異なります。
男性であれば尿検査、女性であれば膣ぬぐい検査、喉であればうがい液などを採取して抗原検査を行うほか、血液中の抗体を調べる血液検査を行います。
池袋マイケアヒルズタワークリニックでは、最短30分で性器や喉のクラミジア感染が確認できるスピード性病検査(※)の提供も可能です。
予約不要なので、忙しくて時間が作れないという方も空き時間に検査をしていただけます。部位別の検査にも対応しているので、お気軽にご相談ください。
(※)即日検査は18:00までの受付です
男性の検査方法

| 尿検査 | 初尿(出始めの尿)を採取し、クラミジアの検査を行います。 |
| うがい液検査 | お渡しするうがい液でうがいをしていただき、回収したうがい液で検査を行います。 |
女性の検査方法

| 膣ぬぐい検査 | 膣からの分泌物を綿棒で採取して検査を行います。 月経(生理)中は血液が混入して正確な検査が難しいため、月経の時期を避けて検査を受けてください。 |
| うがい液検査 | お渡しするうがい液でうがいをしていただき、回収したうがい液で検査を行います。 |
クラミジアの治療薬と治療期間
クラミジアの陽性が確認された場合は、抗生物質の服用による治療が行われます。
治療は基本的に、治療薬を1度に4錠服用するのみです。内服から3週間後に再検査を行い、陰性の結果が出れば治療は完了です。
再検査で陰性が確認されるまでは、他者に感染させるリスクがあるため、性行為など感染の可能性がある行動は避けてください。
また、パートナーからの再感染を防ぐために、パートナーも同時に検査、必要があれば治療を受けることを推奨しています。ご不安な方は、お気軽に池袋マイケアヒルズタワークリニックにご相談ください。
クラミジア感染症の治療薬のリスク・副作用に関して
| リスク・副作用 | 下痢、腹痛、悪心、嘔吐、腹部不快感、腹部膨満、発疹、じんま疹、そう痒症、疼痛、好酸球数増加、ALT増加、カンジダ症 等 |
クラミジアの治療費用
当クリニックの検査で陽性だった方は、治療代10%OFFになります
クラミジアの性病検査・治療なら池袋マイケアヒルズタワークリニック
池袋マイケアヒルズタワークリニックでは、クラミジア単体の検査に加えて、複数の性感染症を同時に検査できるセット検査もご提供しています。
クラミジアは淋菌と同時に感染しているケースが多いため、同時検査がおすすめです。
〔池袋マイケアヒルズタワークリニックの特徴〕
- 匿名検査&治療が可能
- 池袋駅徒歩0分の好立地
- 保険証不要で全席個別ブース完備
- 初診料・再診料ともに無料
池袋マイケアヒルズタワークリニックで買えるクラミジア予防薬
池袋マイケアヒルズタワークリニックでは、性病予防薬“ドキシペップ”を取り扱っております。ドキシペップは、細菌の増殖を抑え性感染症への感染を予防する薬です。
感染リスクがある性行為を行ってから72時間以内に服用することで、クラミジアの感染を88%という高い確率で予防できます。
料金表
クラミジア検査の料金表
こちらのマークがついている検査メニューは
+3,000円で30分後に検査結果がでます。
即日検査の受付は、19:30までとなります。
クラミジア検査(性器)3,600円即日6,600円
精度の高いクラミジア(性器)の検査です。
- 検査方法
- 男性:尿
女性:腟ぬぐい液 - 検査時期
- 感染機会から24時間経過すれば受けられます。
- 検査結果
- 2~5日後(Web確認可)
クラミジア検査(のど)3,600円即日6,600円
精度の高いクラミジア(のど)の検査です。
- 検査方法
- うがい液
- 検査時期
- 感染機会から24時間経過すれば受けられます。
- 検査結果
- 2~5日後(Web確認可)
4項目クラミジア・
淋菌フルセット9,900円
クラミジア・淋菌の感染を「性器」と「のど」トータルでチェックします。
- 検査項目
- クラミジア(性器) クラミジア(のど) クラミジア(肛門) 淋菌(性器) 淋菌(のど) 淋菌(肛門) トリコモナス カンジダ 一般細菌 HIV HPV 梅毒 B型肝炎 C型肝炎 マイコプラズマ(のど) マイコプラズマ(性器) ウレアプラズマ(性器) ウレアプラズマ(のど)
- 検査方法
- 男性:尿、うがい液
女性:腟ぬぐい液、うがい液 - 検査時期
- 感染機会から24時間経過すれば受けられます。
- 検査結果
- 2~5日後(Web確認可)
時計マークがついているメニューは+3,000円で30分後に検査結果がでます
クラミジア治療の料金表
当クリニックの検査で陽性だった方は、治療代10%OFFになります
クラミジア予防薬の料金表
来院が難しい方は郵送検査キットがおすすめ
池袋マイケアヒルズタワークリニックでは、距離や時間的な理由で来院が難しい方に向けて、郵送検査キットを販売中です。
ご自宅にいながら性病検査ができるうえ、商材がわからないような梱包を施すなど、プライバシーにも配慮しています。
全国どこでも送料無料で、最短で翌日にキットが到着するので、ご来院が難しい方はぜひご活用ください。
※「郵送検査キット」はクリニックでの販売は行っておりません
※「郵送検査キット」と「来院検査」は、一部取り扱いメニューが異なります

感染の機会からすぐに受けられます。

感染の機会からすぐに受けられます。

クラミジアの検査・治療に関するよくあるご質問
キスでクラミジアに感染する可能性はありますか?
咽頭クラミジア(喉にクラミジアが感染している状態)の場合、ディープキスなどで相手に感染する可能性があります。
クラミジアは粘膜を介して感染が広がるため、軽いキス程度での感染リスクは低いものの、口腔粘膜が接触するディープキスでは喉から喉への感染が起こる可能性があります。池袋マイケアヒルズタワークリニックでは、喉のクラミジア検査も実施していますので、お気軽にご相談ください。
クラミジアと診断されましたが、身に覚えがありません。何年も気付かないことはあり得ますか?
クラミジア感染者の多くは無症状であるため、気づかずに何年も感染したままの状態が続くケースは珍しくありません。
しかし、感染を長期間放置すると、炎症による痛みや発熱、不妊のリスクなどが生じることがあります。
数年前であっても過去に感染の可能性がある行為をした場合は、検査を受けて感染状況を確認しましょう。お心当たりがある方は、池袋マイケアヒルズタワークリニックまでご相談ください。
クラミジアは市販薬や通販の薬で治せますか?
クラミジアは、薬局で販売されている市販薬や、通販で購入できる薬では治療できません。
インターネット上では、個人輸入できる治療薬を紹介する記事も見受けられますが、これらは効果や安全性が確認されていないため、使用リスクが非常に高いです。
また、トラブルが発生した場合も病院での受け入れや対応が難しくなる可能性があります。治療のためには、必ず医師の診断を受け、処方された薬を正しく服用してください。
クラミジアは完治しない感染症ですか?再発はしますか?
クラミジアは、抗生物質の適切な服用によって完治する感染症です。
しかし、処方された薬を自己判断で中断した場合や、再検査で陰性が確認される前に治療を終えると、再発のリスクが高まります。また、治療が不十分なパートナーから再度感染する「ピンポン感染」も再発の一因となります。
治療が完了し、お互いの陰性が確認できるまでは、粘膜が接触する行為を避けるようにしましょう。池袋マイケアヒルズタワークリニックでは、パートナー同士での性感染症検査も可能ですので、ご相談ください。