性病以外で尿道炎になる原因は?

≪画像≫

尿道炎は性病の代表的な症状と思われがちですが、実際には性病以外が原因で起こることもあります。

いずれの原因であっても放置すると、症状が悪化したり不妊につながったりするリスクがあるため注意が必要です。

また、原因によって適切な治療法は異なるため、早めに検査を受けることが大切です。

この記事では、性病以外で尿道炎が起こる主な原因や、代表的な症状についてわかりやすく解説します。

尿道炎は性病以外でもなるの?

尿道炎は、性病以外の原因でも発症することがあります。

一般的には男性の病気というイメージがあるかもしれませんが、女性がかかることも少なくありません。性病以外の原因として、次のようなものがあります。

尿道炎の性病以外の主な原因

主な原因 解説
免疫力の低下 睡眠不足やストレスなどが原因で免疫力が低下すると、一般細菌※の影響によって炎症が起こる。
※人体や食品など、あらゆる場所に存在する細菌の総称。基本的に病原性はない。
アレルギー反応 コンドームの原料であるラテックスや食べ物などのアレルギー反応で、尿道に炎症が起こる。
化学物質に対する反応 石鹸や洗剤、ローションなど、陰部付近に使用する化学物質の成分が体質に合わず、炎症が起こる。
物理的な刺激 過度な自慰行為、カテーテルの使用など、物理的な刺激に反応して炎症が起こる。

尿道炎の多くは性病が原因!

尿道炎を発症した人は、高い確率で性病に感染していることが分かっています。

性病の主な感染経路は、キスやオーラルセックスを含めたあらゆる性行為です。

最近性行為をしたうえで尿道炎の症状がある方は性病に感染している可能性があるので、医療機関での検査をおすすめします。

《尿道のトラブルについてくわしくはこちら》

尿道炎の症状の例

尿道炎は、以下のような症状を引き起こします。

〔男性〕

  • 尿道の痛みや排尿痛がある
  • 尿道の痒みやムズムズ感がある
  • 尿道から膿が出る
  • おしっこの出口が赤くなる
  • 陰茎が腫れる

〔女性〕

  • 排尿時や終わりに灼熱感やヒリヒリ感がある
  • 尿意が我慢できない
  • 下腹部に違和感がある
  • 残尿感がある

尿道炎を放置すると重症化のリスクも!

尿道炎が自然に治ることはありません。特に性病が原因の場合、放置すると男女ともに不妊症などの症状に進行する危険があります。

特に女性は尿道が短いため、尿道炎をきっかけに膀胱炎を併発するケースが多く、男性よりも重症化のリスクが高いので注意が必要です。

尿道炎の症状がある場合は医療機関で検査を!

尿道炎は、主に性病の症状として現れるケースが多いですが、原因はさまざまです。

「大した問題ではない」と自己判断し、放置すると症状が悪化し、不妊をはじめとしたさまざまなリスクを伴う可能性があります。

尿道の炎症が見られた場合はすぐに、性病の検査・治療専門の医療機関を受診しましょう。

性病検査・治療なら池袋マイケアヒルズタワークリニックへ

池袋マイケアヒルズタワークリニックは、性病検査・治療専門のクリニックです。

1種類を対象とした単品の性病検査以外に、複数同時に調べられるセット検査も用意しています。性器の異常など、性病に感染した疑いがある方には検査をお勧めします。

〔当クリニックの特徴〕

  • 匿名で検査と治療が可能(プライバシーも安心)
  • 保険証不要、全席個別ブース完備
  • 池袋駅から徒歩0分の好アクセス
  • 即日結果がわかるスピード検査にも対応

当クリニックで検査を行い陽性だった場合、そのまま治療を受けていただけます。また、性病によっては予防のお薬を処方することも可能です。

検査や治療に不安がある方も、まずはご相談だけでもOK!匿名・個室対応で最大限プライバシーに配慮しますので、安心してご来院ください。

自宅で検査可能!郵送検査キットも

誰にもバレずに自宅でこっそり検査したい方には、郵送検査キットがおすすめです。

来院不要なので、忙しい方や他人の目が気になる方も、安心して検査を受けることができます。全国送料無料で、正午までのご購入で即日発送可能です!

当クリニックが提供する検査キットの特徴は、以下の通りです。

  • クリニックと同等の高精度検査
  • 検査結果に応じてそのまま治療が可能
  • 中身がわからない梱包でプライバシー配慮

よくあるご質問

性病以外で尿道炎になる原因は何ですか?

アレルギー反応やストレス、寝不足などが原因で尿道炎になることもあります。ただし、「性病かどうか」を自己判断するのは難しいため、症状がある場合は、まず性病の検査や治療を専門に行う医療機関を受診することをおすすめします。

性病以外の原因で尿道炎になった場合は人にうつりますか?

性病以外が原因の尿道炎は、基本的に人にうつりません。そのため、パートナー間で尿道炎がうつった場合は、高確率で性病に感染しています。このようなケースでは、できるだけ早めに医療機関を受診しましょう。

性病以外の尿道炎であれば市販薬で治せますか?

原因が性病であれ性病以外であれ、尿道炎を市販薬で治すことは基本的にできません。尿道炎の原因はさまざまで、治療方法や薬も異なるからです。そのため、適切な治療には医師の診断が欠かせません。

女性も性病以外で尿道炎になりますか?

女性も性病以外で尿道炎になる可能性があります。特に女性は尿道が短いため、尿道炎から膀胱炎を併発しやすく、重症化リスクも高くなります。

監修医師

前出 喜信(まえで よしのぶ)医師

前出 喜信(まえで よしのぶ)医師の写真

池袋マイケアヒルズタワークリニック、天神マイケアクリニック 顧問医師(母体保護法指定医・産科婦人科専門医)

島根医科大学医学部医学科を卒業後、長年産婦人科医としてクリニックや病院勤務で経験を重ね、2025年1月池袋マイケアヒルズタワークリニック顧問医師に就任。

著書

マイコプラズマ・ウレアプラズマ性感染症
~よく知られていないから、知ってほしい性感染症~
前出 喜信(まえで よしのぶ)医師 出版

前出 喜信(まえで よしのぶ)医師著書『マイコプラズマ・ウレアプラズマ性感染症~よく知られていないから、知ってほしい性感染症~』の写真
Googleマップ

東京都豊島区東池袋1丁目3−5
池袋伊藤ビル9F
池袋駅東口【33番出口】0分 サンドラッグ様の同ビル9階

診療時間

受付時間
11:00~14:30
受付可
受付可
受付可
受付可
受付可
受付可
受付可
受付可
15:30~20:00

最終受付19:30

受付可
受付可
受付可
受付可
受付可
受付可
受付可
受付可

営業時間 最終受付 19:30

11:00~14:30、15:30~20:00

法人のお客様へ【検査委託に関して】

当クリニックは多数の優秀な技師と、検査精度の高い機器を取り揃え、万全の体制で検査を行っております。
検査の外部委託もお引き受けしております。ご希望の方は以下よりお問い合わせください。
xxxxxxxinfo@ikebukuro.mycare.or.jp

お問合せ
料金要素へ移動 ページ上部へ移動
Web予約 LINE予約 検査結果

東京都豊島区東池袋1丁目3−5 池袋伊藤ビル9F
池袋駅東口【33番出口】0分 サンドラッグ様の同ビル9階

Googleマップ